「イベントに出展、ミャンマーの現状や文化、地震の被害を知ってもらう」

「来場した子供の顔に、伝統的なお化粧「タナカ」を塗る在日ミャンマー人の女性

「ミャンマーの人々に寄り添う会」のブースでは、立ち寄った人に、ミャンマーの人が日常やっている、伝統的なお化粧「タナカ」を体験してもらっていました。

「タナカ」という木をこすって粉にして、顔に塗ります。親子連れの父親がまずやってもらい、「暑い日につけるとひんやりして気持ちがいいですね」と自分の子供に勧める姿が見られました。

ミャンマーの伝統的な人形芝居「ヨウッテー・ポエー」

ステージでも様々な文化が次々と紹介され、在日ミャンマー人の女性は、人形芝居「ヨウッテー・ポエー」を披露しました。

観ていた子供たちの中から3人が、教えてもらいながら、糸を動かし、人形を操って動かすのにチャレンジしました。

1人の子供は「動かせて面白かった。人形芝居は、手だけであんなに、ぐるんぐるん動かせて、すごかった」と話していました。

来場した子供も、人形を動かすのにチャレンジ