「駐車場は直感的に危ないとは思えない場所」
(新潟青陵大学 碓井真史教授)
「小さな子どもでも本能的・直感的に恐怖を感じる場面はある。高いところは怖いとか、大きな音は怖いなどは感じるので、意図的には近づかない。駐車場は(幼児が)直感的に危ないとは思えないんです」
社会性が身につき、ルールを守ることを意識するようになる小学生になる前の、3歳から5歳ぐらいの年齢が特に要注意だと碓井教授は警鐘を鳴らします。
(新潟青陵大学 碓井真史教授)
「好奇心があり、運動能力も大人が思う以上にあるけれども、社会性は育っていない。ルールや決まりもよくわからない。一番事故に遭いやすい年齢です」

