国内3位の大手牛丼チェーン「松屋」が8日、長崎県に再挑戦の出店を果たしました。長崎県は、これまで島根・鳥取と並んで3つしかない「松屋空白県」の一つでした。
長崎県大村市の自衛隊基地の近くに8日オープンした「松屋・松のや複合店」。46席を備えた24時間営業の店舗で、牛めしやカレー、とんかつのほか朝定食や子ども向けのメニューなども提供しています。開店前には、オープンを心待ちにしていた松屋ファンの姿もー。

開店を待っていた客:
「関東にいた時に関東の店を利用していました」
開店を待っていた客:
「カレーが好きで出張のたびに行っていました。長崎には無かったので。最初時津に行ってたんですけど無くなっちゃって」
松屋は2013年、長崎県時津町に初出店を果たしました。しかし、わずか2年後に閉店ー。島根・鳥取と同じく店舗がない空白県となっていました。

松屋フーズ 土山拡明地域担当部長:
「今回リベンジということで、改めて新規出店させていただきました。お客様に喜んでもらえるような運営して参りますので、ぜひお越しください」

店ではオープン記念セールとして今月29日まで一部メニューを税込み500円で提供するということです。