この写真の場所は今…「見比べて楽しんで」

浦部智弘アナウンサー「こちらは明治30年に撮られた『御山通りと祓川橋』という作品。現在どうなっているのかのというと、今は橋は無くなり道路ができています」

作曲家・古関裕而の祖父が寄贈したという祓川橋。今の学法福島高校の目の前に位置する跡地では、川は埋め立てられましたが、橋は信夫山公園に移転され、今でも大事に利用されています。

一方で、100年以上前から変わっていない景色もありました。飯坂温泉を代表するランドマークの『十綱橋』。大正時代に作られたこの橋は、今でも市民を支え、5年前に国指定の有形文化財に登録されています。

福島市郷土史料室・工藤貴行さん「今の風景とも違うようなものができていたりするので、見比べてみていただけると楽しいかなと思います」

この写真展は5月15日まで開かれていて、写真撮影も可能だということです。