宮崎県西臼杵郡の3つの町で、野良猫や地域猫に不妊手術を行って元の場所に戻す「TNR活動」が始まりました。
23日は、関係者が出席した決起会が開かれ、猫への不妊手術も行われました。
23日の決起会には、高千穂町と五ヶ瀬町、それに、日之影町の町長や兵庫県の公益社団法人「どうぶつ基金」の関係者などおよそ20人が参加。猫の殺処分を減らしていくことを確認しました。
このあと、さっそく、猫への不妊手術が行われました。
「TNR」とは、Trap(トラップ)、猫を捕獲して、Neuter(ニューター)、不妊去勢手術を行い、Return(リターン)、元の地域に戻すの頭文字をとった活動で、野良猫を減らすのが目的です。
どうぶつ基金によりますと、3町に生息しているまだ手術を受けていない猫は、去年の9月時点で509匹にのぼるということです。
(五ヶ瀬町 小迫幸弘町長)
「(猫を)どうにかしてほしいという意見はたくさんあったので、今回、地域をあげてみんなで取り組むという意味が、これまでのトラブル解消に向かうのではないかなと思っています」
この取り組みは、7月まで実施される予定で、3つの町で捕獲された猫400匹から500匹に対して不妊手術を行うことにしています。
西臼杵3町では、高齢化や過疎化が進んでいる影響で、多頭飼育崩壊が起きたり、動物病院への搬送が困難になったりと、猫の飼育に関する様々な課題が抱えているということです。
注目の記事
「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
