SNSの注意点 犯罪に巻き込まれないよう家庭のサポートも

また最近では、写真や動画を投稿・共有するSNS「インスタグラム」のアプリが更新され、初期設定ではフォロワーに位置情報が共有される仕組みになっていると注意が呼びかけられました。

受講した生徒「SNSで交流する人数も増えたので、相手の顔は見えないけど、ちゃんと相手の気持ちを考えて、傷つけないようにすることを大切にしたい」「依存しかけてるなというところがあって、ルールとかあまり決めてないけど、これから決めていきたい」

石川県警によりますと、2024年の1年間でSNSによる犯罪などに巻き込まれた20歳未満の被害者は15人と決して少なくありません。

講師の細川さんによりますと、子どももスマートフォンを持つことが当たり前になった社会で、使い方を誤ったりトラブルに巻き込まれたりしないようにするには、ルールを作るなどして家庭での大人のサポートも必要だということです。