進む女性の就業支援、専業主婦は置き去り?

「イクボス宣言」当時、女性活躍担当業務に従事していた石田氏。女性活躍推進法や待機児童解消など働く女性への支援が充実する一方、専業主婦(夫)向けの具体的な施策がほぼないことを長年課題に感じている。
「今の制度下では専業主婦(夫)が肩身の狭い思いをされているのではないかと感じることがあります。働く女性に仕事との両立という悩みがあるように、専業主婦(夫)にも子どもと向き合う時間が長すぎたり、高い水準の家事や育児を求められたりと多くの悩みがある。女性の就業促進を行ってきた国策の裏返しとして、専業主婦(夫)の人が疎外感を抱いてしまうような状態は問題です」
本作の主人公である村上詩穂(多部未華子)をはじめ、専業主婦(夫)を選択する理由はさまざまだが、その多くは「パートナーの仕事が忙しく、片方が家事・育児を担わざるを得ない」というものだ。
「労働力確保の観点から、国は働く女性を増やす施策に舵を切ってきました。しかし、専業主婦(夫)も日本社会を支える大きな担い手であるということを忘れず、行政として必要な支援をアウトリーチしていかなければいけないと思っています」