銀行の敷地内に「災害用井戸」

肥後銀行(流通団地支店)の駐車場の一角に設置されている災害用井戸。普段はカバーで覆われていますが、災害など、もしもの時には地域の人も利用できます。

停電しても使える「手押し式」で、1回で約1.2リットルの地下水を汲み上げることができます。

肥後銀行流通団地支店 川井田祐輔支店長「大人だけではなく子どもでも使えるように、力がいらないような仕様になっていて、生活用水としてご利用いただければ」

肥後銀行では熊本地震のとき、39の支店が断水。それでも営業を続ける必要があるため、雨水を貯めていた本店から各支店へ水を配送しました。これには労力を要したということです。

この経験を踏まえ、熊本県内10の営業所(※)に災害用井戸を設置しました。
※流通団地支店・上熊本支店・渡鹿支店・京塚支店・秋津支店・須屋支店・宇土支店・松橋支店・八代支店・肥後銀行事務センター

川井田支店長「肥後銀行の取引先に限らず、地域にお住いのすべての方にご利用頂けますので何かあったら、ここめがけて来てもらえれば」

肥後銀行は井戸の増設を検討しているということです。