イギリスのスターマー首相がネットフリックスの話題作「アドレセンス」の製作者と懇談し、作品のテーマである「有害な男らしさ」がもたらす子どもへの影響とその対策について意見を交わしました。
今月からネットフリックスで配信が始まったドラマ「アドレセンス」は、13歳の少年が少女を殺害した容疑で逮捕されたことから始まる物語で、ネット上でまん延する「有害な男らしさ」やミソジニー=女性嫌悪が子どもに及ぼす影響を描いています。
イギリスメディアによりますと、▼配信開始から4日で2400万回以上の視聴回数を記録し、▼世界71か国で視聴回数1位となるなど、すでに社会現象を巻き起こしています。
スターマー首相は3月31日、「アドレセンス」の脚本家らと懇談し、ネット上で過激化する女性嫌悪から子どもたちをどう守るかについて意見を交わしました。
イギリス スターマー首相
「『アドレセンス』がこれほど話題になっているのは、多くの人が(ネットで過激化する女性嫌悪の)リスクや恐怖を認識するようになったこと、それにどう対応するかという認識が高まったことにあります」
調査団体によりますと、イギリスでは2010年以降、少なくとも1924人の女性の命が男性によって奪われていて、これは平均すると2.7日に1人が殺されている計算になるということです。
また、政府はおととしまでの5年間で、女性に対する暴力が37%増加したと報告しています。
イギリスでは、インフルエンサーがネット上で広める「有害な男らしさ」や女性嫌悪が暴力を助長する可能性があるとして、懸念が強まっています。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
