石川県では高まる「米原ルート」論 知事も言及

石川県では南加賀や経済界を中心に早期着工をめざして米原ルートでの延伸を要望する声が高まっています。

石川県の馳浩知事は12日、政府・与党が合意した小浜・京都ルートで問題解決が図れない場合は「米原ルートを含めて検討を行うべき」だと発言しました。馳知事はこれまで具体的なルートの名指しは避けてきましたが、米原ルートを求める石川県内の政財界に押された形です。

石川県・馳浩知事(12日の石川県議会予算委員会)「解決のめどが立たないと判断された場合は、米原ルートを含めた検討を行い、何よりも1日も早い全線整備を目指すべき」

米原ルートになると並行在来線や費用負担の問題が出てくる滋賀県は、小浜ルートを主張します。

滋賀県・三日月大造知事「滋賀県知事として明確に申し上げてておきたいことは、私も小浜・京都・大阪の早期着工と早期開業が思いでありますので・・」

県によって歩調が合わないなか、ポイントとなるのが京都の考え方です。