石破総理は訪問先の長野県で自民党の当選1回の衆院議員側に、1人10万円相当の商品券を配っていた問題について「理解が得られたとは思っていない」として、さらなる説明に努める考えを強調しました。
きょう、石破総理は長野県を訪れ、地方創生に関する会議に出席したほか、複数の機能を備えた介護施設を視察し、施設の従業員らと対話集会を行いました。
視察後、石破総理は議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について、違法性がないことを改めて強調したうえで、次のように釈明しました。
石破総理
「指摘のように一般の感覚からすると『違うよね』ということは、理解が得られたとは思っておりません。理解を得るためにはさらなる努力が必要だと思っていますし、ただただ、ひたすら誠心誠意、努力するほかにない」
この問題をめぐっては与党内からもさらなる丁寧な説明を求める声があがっています。
公明党 西田実仁 幹事長
「今回の商品券の問題は、到底国民の理解を得られない。そういうことは厳に慎まなければならない」
公明党の西田幹事長はこのように指摘し、「総理が丁寧に説明し、国民の理解をできる限り得られるよう努力して欲しい」と注文をつけました。
また、野党からはきょうも石破総理の進退を問う声があがっています。
立憲民主党 小川淳也 幹事長
「率直にお詫びをされたり、反省を口にされるのですが、場合によっては、それでは済まないことがある。本人の進退を含めて、深刻な事態なのではないでしょうか」
立憲民主党の小川幹事長は「社会通念からかけ離れた常識外れの行為だ」と改めて批判しました。一方で、内閣不信任決議案を提出するかについては「政権の進退を見極めつつ、あらゆることを総合判断する」と述べるにとどめました。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?メーカーに聞いてみると…

【台風情報】台風23号 九州・沖縄に接近へ 東日本にも影響か【雨風シミュレーション9日(木)~14日(火)/ 全国の週間予報】台風23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

