防災が自分事になるように

14年前、人命救助の最前線で必死で活動した早坂さん。それでも助けられなかった命…。無力さに打ちひしがれながらも、その後の早坂さんを突き動かしたのは「備えの大切さを伝え続ける」という強い思いでした。

消防士 早坂政人さん(仙台市防災・減災アドバイザー):
「防災の主流化は進んでいると思います。ただすべての人が自分事になっているかというとそうでない方もまだたくさんいると思うので、やっぱりあの状況を知っているものとして伝えていかなきゃいけないという責任は感じています」

14年前の教訓、悔しさを決して無駄にしない。多くの人が命を守る備えを「自分事」として身近に感じてもらえるように。早坂さんはこれからも強い信念を持って、防災の大切さを伝え続けます。