■「生きてる間くらいはいい親子関係で…」明かした本音

 6歳からヴァイオリンを始め、27歳でプロとしてデビュー。2006年に結成した自身プロデュースの楽団「12人のヴァイオリニスト」の公演も大人気の高嶋。“アーティスト”や“プロデューサー”の顔を持つ一方で、プライベートでは18歳と15歳の2人の息子のお母さん。「本業は母親」と語るほど、子育てにも常に全力投球だ。

 アメリカでチェロを勉強中の次男は、昨年一時帰国した際に高嶋のコンサートにも出演を果たした。本番に向け、高嶋が設定した1日6~8時間もの練習も黙々とこなしたという。高嶋はその頑張りに目じりを下げつつも、「いつレールを敷くのをやめて自分で歩き出させたらいいのかが悩みなんです」と、母親としての悩みも覗かせた。

 対して、高嶋が「私、こんなに男に振り回されたことないんです。地球上で一人ですよ」と言い切るほど気を遣っているのが、長男との関係性。期待する反応が返ってこないことが多いと手を焼いていた長男への接し方を、最近少し変えたという。

 「2週間前から考えを変えたんです。怒らないで、ほめてみようって。育児書にあったんです」。悩み抜いた末、なんと育児書にまで立ち返ったのだそう。「『いろいろ頑張ってるんだね、知らなかったけど』って。そしたら、レスポンスが早くなって、いろいろ話してくれるようになったんです」と、さっそく成果を感じたという。

 「生きてる間くらいはいい親子関係で、いい思い出を残したほうが良いかなと思って」。トライ&エラーを繰り返しながらも“母親業”にまい進する姿を赤裸々に明かした高嶋に、視聴者からも「共感しかない!」「生きてる間くらいはいい親子関係、本当にそうだよね」「子どもってやっぱりコミュニケーションが難しい時期もある。諦めない高嶋さんは素敵だと思うよ」といった声が寄せられた。