男性は「まぐろ」好き、では女性は?

そこで、みんな大好き「にぎりずし」をさらに掘り下げ。何でも調べるTBS総合嗜好調査、「好きな寿司ネタ」も当然調査済みです。

20個の寿司ネタから好きなものをいくつでも選んでもらった結果から、東西の全体と男女別に各々のベスト7を示したのが、次の横棒グラフです。

これを見て「あ、そうなんだ」と思ったのは、女性の1位が東西とも「サーモン」だったこと。50代男性の筆者にとって、男性1位の「まぐろ(赤身)」がまさに「にぎりずし」のイメージでしたが、サーモンが女性、特に阪神女性に好まれているのは印象的。

その他で、順位は東西男女でまちまちながら、多くランクインしているのは「まぐろ(とろ)」「いくら」「えび」「いか」。

一方、東京男女で好む人が多いのが「うに」。「いくら」も比較的上位にあることを考え合わせると、東京の人は濃厚な味わいのネタが好みなのかも。東京女性では他にない「ほたて貝」もランクイン。

他方、阪神女性では「たい」、阪神男性では「はまち」「ぶり」がランクインしていて、阪神の人は魚のネタがお好みの様子。

「はまち」が成長したのが「ぶり」で同じ魚ですが、成長段階や天然か養殖かで脂の乗り方に差があり、味わいが違うそうです。阪神男性には、こうした「違いの分かる男」が多いのかも知れません。