なぜ気温が急降下に? ポイントは地上付近の気温 4日は都心でも積雪?

井上キャスター:
3日の雪のピークは越えたようですが、4日も南岸低気圧の影響で都心でも雪が降るとみられています。

広瀬 気象予報士:
関東の南岸低気圧による雨や雪はとても複雑なメカニズムとなっています。

雨、雪は上空の気温が大きく鍵を握っているのですが、通常、上空1500m付近(の寒気)で雪になるか雨になるか判断するのですが、関東の場合はもっと低く、スカイツリーくらいの高さ、上空500mより下にどれだけ冷たい空気が溜まっているかどうかで判断されます。

これは東京特有で、最新の予報でも精度の限界を超えているんです。現時点でも4日夜は雨か雪か断定できない状況です。

ホランキャスター:
しかし2日は暖かい空気も溜まっていたはずですが…

広瀬 気象予報士:
暖かい空気も溜まっていたけど、急に雨がいっぱい降って“冷たい空気のプール”ができているような状況になったのです。そのため4日の方が雪になりやすい条件は揃っていると思います。