
きょう28日(金)の広島県内は、午前中に雨が降り、沿岸部で昼過ぎまで残ったところがありました。気温の上がり方はにぶく、1番高かった広島市安佐北区三入で13.6℃でした。
きょうの天気曲♪
毎週金曜は、今の気候にぴったりな曲をご紹介。今回はこちらです。
「明日、春が来たら/松たか子」(1997年)
松たか子さんのデビューシングルです。当時40万枚以上のCDセールスとなりました。気象の定義では、3月から5月が春とされています。まさに春に突入した初日、あすは春らしい陽気となる見込みです。ただ、春には「5K」という悩みがあるのはご存じでしょうか。頭文字が「K」の「乾燥」「花粉」「寒暖差」「強風」「黄砂」です。ことしは、春が来たら早速、「5K」に悩まされそうです。


1日(土)日中は高気圧におおわれて晴れる 夜には気圧の谷が近付き下り坂に

あす1日(土)は、日中は高気圧の圏内でよく晴れますが、次第に西から気圧の谷が近付き、天気は下り坂でしょう。早ければ、夜遅くから北部で雨が降りそうです。きょうは雨が降ったので、湿った空気が充満していて、そこに暖かい空気が入るため、あすの朝にかけて空低い雲がかかりやすく、ところどころ霧となる見込みです。見通しが悪くなりますのでご注意ください。朝の冷え込みは、けさよりも強まりますが、日中は各地で15℃を超えて、1日の気温差が大きいでしょう。雪の多かった地域では、なだれに十分ご注意ください。


2日(日)日本海に前線が停滞して雨が降る


あさって2日(日)は、日本海に前線が停滞し、1日すっきりしない天気となる見込みです。気温は前線に近い北部ほど雨が降る時間が長く、南部ではやみ間もあるでしょう。気温はかなり高く、4月並の気温となる予想です。朝の冷え込みも弱いでしょう。

天気のくずれは、来週の前半まで続く見込みで、月曜と火曜は雨脚が強まる時間もありそうです。来週になると、気温は平年並みから低くなる予想です。雪の積もっているところでは、固くなって重くなるので、ご注意ください。なお、雨上がりは花粉の飛散が多くなります。3月上旬は、スギ花粉のピークとなりますので、対策をしながらお過ごしください。




