「年収の壁」協議再開も…「この2か⽉間は何だったのか」落胆する国⺠⺠主
⼀⽅、その予算案をめぐって、与党はどの野党を「賛成」に取り込むのか。暗礁に乗り上げていた「年収の壁」をめぐる協議も再開しましたが…

国⺠⺠主党 古川元久 税調会⻑
「この2か⽉間は何だったのかなと」
落胆を隠せないのは国⺠⺠主党です。「年収の壁」について、103万円から178万円への引き上げを主張していますが、去年12⽉に与党側が提案したのは123万円。
その際、国⺠⺠主党の古川税調会⻑は「まだグリーンも全然⾒えないような距離しか⾶んでいない」と、状況をゴルフに例え、与党側の提案を⼀蹴。
以来、2か⽉ぶりに⾏われた協議で、今回⾃⺠党が⽰したのは、年収200万円以下の⼈に限って160万円へと引き上げる、などとする案でした。
国⺠⺠主党 古川元久 税調会⻑
「ボールは返ってきたが、かなり暴投」
年収に関係なく「⼿取りを増やす」と訴えている国⺠⺠主党にとっては、到底受け⼊れられない提案。
「高校無償化」維新と合意 野党間で起きた場外乱闘 なぜ?
19⽇には、こんな発⾔も⾶び出しました。

国⺠⺠主党 榛葉賀津也 幹事⻑
「邪魔をしたのは、維新も責任があるということになる」
⾃⺠党が国⺠⺠主党に譲歩しない⼀⽅で、 維新に対しては⾼校無償化をめぐる協議で合意しつつある状況を当てこすった形。これには、維新の吉村代表も…

日本維新の会 吉村洋文 代表
「交渉が思い通りにいかないことを、他党のせいにするのはやめた⽅がいい」
そして、21⽇、話がまとまった相⼿は維新でした。
⾃⺠党 ⼩野寺政典 政調会⻑
「とてもいい内容に仕上げることができた」
合意⽂書案には、⾼校無償化の内容とともに来年度予算案の早期成⽴も明記。
今週には正式合意にむけた党⾸会談が⾏われる予定ですが、維新の吉村代表からは…
日本維新の会 吉村洋文 代表
「僕⾃⾝、まだ合意したわけではない。(国会議員の)メンバーと最後確認して、僕⾃⾝も最後の判断をする」
少数与党の⽯破政権下で続く、与野党の駆け引き。予算成⽴を確実とすることはできるのでしょうか。














