大雪に関する東海地方気象情報 第6号
2025年02月19日15時45分 名古屋地方気象台発表

東海地方では、警報級の大雪の可能性は低くなりましたが、20日にかけて注意報級の大雪となる所があるでしょう。大雪や路面の凍結による交通障害、なだれに注意してください。

[気象概況]
日本付近は引き続き冬型の気圧配置となっており、東海地方の上空約5500メートルには、氷点下33度以下の寒気が流れ込んでいます。20日にかけて冬型の気圧配置が続くため、注意報級の大雪となる所があるでしょう。

[雪の実況]
19日15時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
  岐阜県
    白川村   48センチ
    飛騨市河合 36センチ
    郡上市長滝 24センチ
    関ケ原   16センチ
    飛騨市神岡 14センチ
19日15時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
  岐阜県
    白川村   266センチ
    飛騨市河合 210センチ
    郡上市長滝 132センチ
    飛騨市神岡 101センチ
    本巣市樽見  51センチ
19日15時現在の積雪の深さ(速報値)
  三重県
    いなべ市北勢   19センチ
    四日市市曽井町   6センチ
    菰野町潤田     3センチ

[雪の予想]
19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  岐阜県 山地 40センチ
  岐阜県 平地 15センチ
  三重県    10センチ

[防災事項]
大雪や路面の凍結による交通障害、ビニールハウスなどの農業施設の被害、なだれに注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雪に関する東海地方気象情報」は終了します。