創業わずか6年で、全国に127店舗を展開する出張専門の買取サービス『買いクル』。急成長のウラには何が?
「画像検索」を使って“相場”で査定
「終活じゃないけど、子どもたちがこの家を引き継ぐので」
息子夫婦に子供が生まれるのを機に家の中を整理することにしたのは、栃木県宇都宮市に暮らす60代の男性、田中さん(仮名)。

『買いクル』宇都宮店に買取を依頼したのは、
「娘が2年しか弾いていない」というピアノや、27年前に購入した革のソファー、アンティークショップで購入したローテーブルなど小物も合わせて40品以上。


中には、薪ストーブや、骨董市で40万円した大型の置き時計、エアーガンなど珍しいものもあります。
すると早速、スタッフがスマホで依頼品の写真を撮り始めました。

『買いクル』宇都宮店 高梨雄大さん:
「グーグルのカメラで撮ると、ヤフオクとかメルカリとか色んなサイトで取引されているのが出てくる」

この“査定方法”が、最大の特徴!
鑑定士が査定するのではなく、【スマホの画像検索を使い、商品の中古市場での価格を調査】。その相場から買い取り価格を算出します。
例えば、壁に飾っているロイヤルコペンハーゲンの「イヤープレート」。
毎年違う絵柄で制作され、インテリアとして飾る人も多いお皿です。

相場を検索したところ、田中さんが所有する10枚のうちほとんどは「平均1000円」で取引されていましたが、1972年のお皿だけは4000円前後の値段がついていました。

このシステムを使えば、経験の浅いスタッフでも相場の適正価格で査定可能。
アンティークなど“一点モノ”で類似品がない場合は、本部に画像を送れば専門家が査定してくれます。