松中コーチの指導で変化する打撃陣
打撃陣の好調の背景には、新たに就任した松中信彦打撃統括コーチの存在がある。土田選手は「何も考えず行けと言われました」と明かした。
石川選手も「松中コーチに、タイミングを早く取ろうということでずっと言われてきて。最初なかなか分からなかったんですけど、やっていくにつれて、いい感触、いい感覚というのがあって、それが今日ああやって結果として現れたんですごい自信になりました」と語り、松中コーチの指導が着実に成果として表れていることを示した。
井上監督、若手の奮起に期待
井上一樹監督は、この日の紅白戦を通じて選手たちの成長を感じ取った様子だ。「選手はみんなハツラツとしてやっていたように見えますし、野手に関して言えば元気がすごくあるなという形で」と全体的な印象を語った。
特に石川選手については、「4番らしい働きというのを、紅白戦とはいえ見せてくれているので、こういった形をどんどん続けてほしい」と期待を寄せた。一方で、「継続をすることです」と課題も指摘し、さらなる成長を促した。
投手陣では ソフトバンクから戦力外通告を受けて移籍した、三浦瑞樹投手に注目し、「手応えじゃないけども、もう実戦には使える形を見せてくれるんじゃないのという風には思いました」と評価した。
井上監督は、これからの対外試合に向けて「競争をどうしても勝たなきゃいけないという選手にはたくさん登板機会もあるでしょうし、そしてサバイバルバトルだと謳っている以上、これでやられたらやばいなっていう危機感も持ってほしい」と、選手たちの意識向上を求めた。
