電気代 10社中8社で値上げに スタバは立地別価格導入へ

良原キャスター:
2月使用分の電気料金に関して、東京電力では前月比44円値上げの8218円。全国的にみても、10社中8社が値上げするという発表がありました。

また、スターバックスも全国の3割の店舗で値上げが発表されています。

立地別価格が導入され、全国約1900店舗のうち約600店舗で、店舗の立地に応じて商品の価格を変えるといいます。東京23区・大阪市内の一部・空港などが当てはまります。

2月15日から、都心の一部の店舗ではドリップコーヒー(トールサイズ)が現在の420円から440円となるなど、平均4%の値上げになるといいます。残る7割の店舗は、現行価格を維持するそうです。

豆乳への変更はプラス50円~55円かかりますが、それは無料になるそうで、少しお得な部分もあるようです。

ホラン千秋キャスター:
価格が安くなる要素はないので、値上げに苦しめられる部分はありますね。

産婦人科医 宋美玄さん:
お米や野菜もそうですが、今はすべての経費が上がっていますね。背景には円安もあるでしょうし、どの業界も同じような状況なのでしょう。

もちろん必要なものは値上げしてほしいですが、値上げが働いてる人に還元できているのでしょうか。