蒸しガキをはじめ、カキのお吸い物や、カキご飯などのほか藤田さん一押しのカキグラタンといったラインナップを楽しめます。

一方でこちらのラーメン屋でもカキが使われています。
拉麺紺野屋店主の紺野学さんがカキをソテーしています。

(拉麺紺野屋店主 紺野学さん)
「どうしても生のまま使うと生臭くなっちゃうんで、スープが」

ソテーしたカキを豚骨スープに入れると・・・

「失礼します。かきだしラーメンです」

こちらがカキを使ったラーメン、その名も「かきだしラーメン」です。
まるでポタージュのようなクリーミーなスープが特徴で濃いめに味付けされたカキのソテーが存在感を出しています。

(陸前高田市観光物産協会 小林大樹さん)
「カキのうま味がぎゅっと詰まっていておいしいです」

(拉麺紺野屋 紺野学さん)
「地元の先輩がカキの養殖やっててそのカキを使ってラーメンを作ってみようかなという」

地元のカキをPRしようというのが開発のきっかけで、お客さんの評判は上々だということです。

(拉麺紺野屋 紺野学さん)
「まあ、みんな喜んで食べてもらっていますね」

このラーメンは店主の気まぐれメニューのため、店のインスタグラムなどで確認が