ネットやSNSで相次ぐ誹謗中傷 被害にあったら…?

広島県警サイバー犯罪対策課には名誉棄損や誹謗中傷、脅迫に関する相談が2024年までの3年間で、毎年300件以上寄せられているということです。

もしも被害にあってしまった場合には様々な機関の相談口があります。

投稿の削除要請など相談をしたい場合
▼「誹謗中傷ホットライン」(セーファーインターネット協会)
▼「違法・有害情報相談センター」(総務省)
▼「人権相談」0570-003-110(法務省)

一方、身の危険を感じる場合や加害者を処罰してほしい場合は、すみやかに最寄りの警察署へ、賠償などを求めたい場合は、弁護士や法テラスに相談することができます。

さらに、誹謗中傷により不安や悩みを抱えて困っている方は下記に電話、メール、チャット、 SNSなど、様々な方法による相談が可能です。

▼「まもろうよ こころ」(厚生労働省)
#いのちSOS 0120‐061‐338
#よりそいホットライン 0120‐279‐338
(※岩手・宮城・福島は0120‐279‐226)