元兵庫県議の死亡をめぐり、インターネットやSNSに投稿する内容や誹謗中傷が議論になっています。ネットの掲示板で、殺害予告などの誹謗中傷を受けた広島県内在住の女性が、取材に応じました。
「びっくりしたっていうのが一番素直な気持ちと、どうして私が…?」

今回話を聞いたのは広島県尾道市に住む50代の女性です。女性は地元の魅力や食を自身のブログで発信していました。インターネット上の掲示板で誹謗中傷が始まったのは2023年1月…。次第に内容がエスカレートし名指しされ殺害予告などの脅迫を受けたといいます。
実際の投稿内容
”布団で巻いて、アンカーを付けて、備後灘に放り出せ!”
ほかにも女性に性的暴行を加えることを示唆する内容もありました。投稿者に心当たりはなく1人か複数人の書き込みかも分かりませんでした。

被害女性(50代)
「心臓がバクバクしてしまってちょっと体もガタガタ震えたりして、何でこんなことが自分の身に起こっているんだろうという気持ちですね。本気度もわからないじゃないですか。家を出るのも怖い、チャイムが鳴ってドア開けるまでも怖い」
夜も眠れず、1人で外出することもできなくなくなりました。それでも泣き寝入りはしたくないと弁護士に相談し、多数ある投稿から特に悪質な6件についてプロバイダーに情報開示を請求…。およそ半年後に投稿者の住所や名前などを特定し、刑事告訴しました。
被害女性(50代)
「悔しいじゃないですか。なんでこんな人(加害者)のために自分がつらく悲しい思いをして…。私が声を上げることで刑事罰が下って前科者になってしまうんだっていうことを、そんなに深く考えずに(誹謗中傷を)書き込んでる人たちに伝えたい」