「カンデオホテルズ広島八丁堀」は、先月から宿泊客以外がホテル内のサウナ施設を利用できる「日帰りサービス」を始めました。

カンデオホテルズ広島八丁堀 石川 知美さん
「昨今のサウナブームも相まって、本当に多くの方からご要望の声があり、実現することができました。最上階14階にスカイスパがありまして、外の景色をご覧いただきながら、ゆっくり浸かっていただける露天風呂がございます」

スカイスパには、「ととのい」の3要素(サウナ室・水風呂・休憩スペース)が備わっていて、14階からの景色が楽しめる外気浴がサウナーの心を刺激します。

カンデオホテルズ広島八丁堀 石川 知美さん
「朝6時のオープンと同時にお客さまにご来館いただき、夜11時まで多くの方に来ていただいています。年齢層は若い方は大学生から、ご年配の方まで、お仕事帰りの方も…、年齢層も幅広いです」

新しいサウナの楽しみ方を提供する施設もあります。
広島市の本通りにあるサウナ専門施設「サウナ海(かい)」。和を基調としたこの施設は、去年12月、広島で初めてとなる完全個室としてオープンしました。

オープンして1年も経ちませんが、早くも施設の一部をリニューアルしています。

サウナ海 杉本 麻鉱さん
「3階を個室サウナとして残したまま、2階を大衆サウナとしてリニューアルしています。4種類の温度の違う個室をご用意し、新たに水釜を設置しました。3時間、男性のみにはなりますが、くつろいでもらえるスペースです」

4種類のサウナ室は、それぞれ85℃、90℃、100℃、110℃と温度が違います。
サウナ海 杉本 麻鉱さん
「その日の体調や好みにあわせて、好きなサウナを選べるように4種類つくりました」
館内には「私語厳禁」の張り紙も…。

サウナ海 杉本 麻鉱さん
「サウナ入浴には言葉はいらないと思っています。サウナ海としては、人への配慮は自分への親切という思いで私語厳禁にさせてもらっています」
サウナを使って体と心をどう「ととのえる」か。その「ととのえ方」はさらに多様化していきそうです。