「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった?

今年3月10日に東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。

RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち38本の動画を公開しています。

RSK山陽放送では、38回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。

31回目は「新幹線0系 復刻カラーで引退カウントダウン」です。

「最後に0系を一目見ようと」JR岡山駅にファンが集結!

2008年11月、JR岡山駅の22番乗り場。ホームに入ってくる新幹線に、多くの鉄道ファンらがカメラを向けていました。今はもう走る姿を見ることのない、愛嬌のある丸い顔の初代新幹線「0系」です【画像①②】。

【画像①】令和7年、もうこんな光景は見られません
【画像②】アップで見るとド迫力

この時、0系の定期運転終了まで残りわずか。JR岡山駅の新幹線ホームは、連日こんな状況が続いていました。

東海道・山陽新幹線と言えばもはや「N700系」が完全に主流となった今、改めて当時の0系の先頭車両を見ると「ノーズ短ッ、かわいい!」と感じてしまいます【画像③】。

【画像③】短いノーズがかわいい!その後ノーズはどんどん伸びていくのでした