年収の壁「123万円」に引き上げ 減税額は?

与党が提案する123万円への引き上げの場合、手取りはどう増えることになるのか。

例えば、与党の提案通りに“103万円の壁”を123万円に引き上げると、年収300万円の場合で5000円の減税、500万円だと1万円の減税となります。

一方で、国民民主党の主張どおり178万円に引き上げると、年収300万円の場合で11.3万円の減税、500万円では13.2万円の減税となります。

こうした試算に街の人は…

「あれだけ騒いでいてこの金額なんだ、みたいな」
「(与党案は)雀の涙程度ですね」

ただ、国民民主党の要求通りに“壁”を引き上げた場合、8兆円の減税となります。なかなか溝が埋まらないなか、与党がいま“急接近”しているのが日本維新の会です。

与党と日本維新の会は19日、日本維新の会の看板政策である「教育無償化」の実現に向けた実務者協議を始めました。

与党側の思惑について、立憲民主党のベテラン議員は…

立憲民主党ベテラン議員
「自民党は結局、国民(民主)と維新のどちらの政策がリーズナブルかで組む方を決めるんじゃないか。維新が求める高校授業料無償化は6000億円でできちゃうし、自民党にとってはかなり魅力的だろう」

こうした動きに玉木氏は…

国民民主党 玉木雄一郎代表(役職停止中)
両天秤とかスリー天秤になるかもしれませんけど、政局に与するのではなくて、掲げた政策が実現するなら協力するし実現しないなら協力できないということ」

与野党双方の思惑の中で協議が続くこととなります。