あらためて新型コロナウイルスワクチンの定期接種について見ていきます。
対象は65歳以上の高齢者と、60歳から64歳までの重症化リスクが高い人。費用の一部が公費で賄われ、残りが自己負担となりますが、その額は市町村により多少違います。

ほとんどの自治体が3800円ですが、4つの市町村では接種しやすいようにと自己負担額を安く設定しています。

最も安いのは粟島浦村で1000円、阿賀町が2000円、湯沢町が3000円。接種しやすいように…というのがやはり主な理由ですが、南魚沼市の3350円はインフルエンザワクチンの自己負担額と足して5000円になるようにしたということです。

なお、定期接種の対象者以外は原則全額自己負担となり、医療機関によって異なりますが、1万5000円前後からとなっているようです。