
創業112年の歴史を持つ日吉酒造店です。
Q.いつから営業再開した?
(日吉酒造 池田優美子さん)「5月の終わりに水が出始めて、少しずつ営業し始めた」

製造ラインは地震で壊滅的な被害を受けました。現在は北海道や広島にある別の酒造会社の施設を借りて日本酒をつくり続けています。
従業員の池田優美子(58)さんです。自宅で大きな揺れを感じ、500メートル離れた高台に走りました。
(池田優美子さん)「東日本大震災(を思い出し)海が近いから、『地震』=『津波』と以前から思っていたので、貴重品と重要なものだけ急ぎ取って逃げた」
能登半島地震では東日本大震災以来となる大津波警報が発表され、最大およそ5メートルの津波が沿岸を襲い、2人が亡くなりました。地震直後の火災で池田さんの自宅は全焼。現在、仮設住宅に暮らしています。

「先のことは当分考えられない」と言いながらも、活気に溢れていた輪島朝市の復旧を願っています。
(池田優美子さん)「災害に強い町づくりができればいいと思うし、また観光客が戻ってくればありがたい」