国会では、今年度の補正予算案をめぐり、立憲民主党がおよそ1兆3600億円の減額を求める修正案を提出しました。国会記者会館から中継です。
政府の予算案は「規模ありき」だと批判し、修正案を提出した立憲民主党ですが、予算委員会では自民党の政治改革案についても“疑念が残る”と攻勢を強めています。
立憲民主党 黒岩宇洋 衆院議員
「『公開方法工夫支出』という何か変てこな名前になりましたけれども、やっぱり、これ抜け穴じゃないのと、ブラックボックスじゃないのと。『公開方法工夫支出』の領収書は公開されますか」
石破総理
「領収書はそれはきちんと保管をいたします。公開には供されません」
立憲民主党 黒岩宇洋 衆院議員
「上限額はありますか」
石破総理
「上限額はございません」
石破総理は政策活動費を廃止する一方、外交上の秘密などがある支出については非公開にできる「公開方法工夫支出」を新たに設けることについては、第三者機関が監査するとして正当性を訴えました。
政府・与党は補正予算案について、あす、衆議院を通過させたい考えですが、立憲民主党は「水ぶくれ」が指摘されている基金の積み増しを大幅に減らすなど、およそ1兆3600億円の削減を求める修正案を提出し、野党各党から賛同を得たい考えです。
こうしたなか、自民・公明の与党はきょうも、補正予算案の成立に向けて国民民主党と断続的に協議をおこなっています。
いわゆる「年収103万円の壁」の引き上げをめぐる税制協議は合意に至っていないため、与党側は「103万円の壁」が引き上がるまでの支援策を来年度予算案に盛り込むことで、国民民主党の理解を得たい考えです。
午後には3党の幹事長による会談もおこなわれる予定で、採決をにらんだ動きが活発化しています。
注目の記事
【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-









