風邪になったら出勤、通学はどうなる?

井上キャスター:
一方で、厚労省には様々な意見が寄せられているそうです。

【厚労省に寄せられた意見】
<7月12日から8月16日まで3万件超
・急性呼吸器感染症は定義が曖昧ではないか
・風邪により就業制限等になるのは反対
・医療機関から届け出させると医療機関の負担になるのではないか
医療費の増大につながるのではないか

風邪が5類に追加されることによって、出勤・通学停止になる可能性はあるのでしょうか。5類 新型コロナの場合は▼外出は発症の翌日から5日間は外出を控える(厚労省の推奨)▼学校は発症後5日を経過かつ症状が軽快したあと1日経過するまで出席停止(学校保健安全法)となっていますが…

長崎大学 大学院 森内浩幸教授:
何も変わることはないと思います。確かに5類の中にも様々な病気があり、その中には決められた期間、出勤や通学を停止しないといけないものもあります。

「急性呼吸器感染症」にも同様に様々なものが含まれていて、ある特定のものは、きちんと病原体がわかった段階で決められた通りに対応しますので今までと変わりはありません。ですので今回、「急性呼吸器感染症」が5類になったからといって、休まないといけない日数が増えることは全くありません。