全国で2か所しかない「測候所」。奄美にある理由は?

(福岡管区気象台業務課 金山智教・課長補佐)「通信技術の発展や観測技術の向上が理由で測候所がなくなっていった。鹿児島県は奄美を含め南北に長いのでそこを網羅するために名瀬測候所が必要」

気象観測の自動化で測候所が姿を消す中、奄美のように本土から遠い離島は、本土の気象台だけではカバーできないのです。