(気象予報士)
奄美市にある気象庁の名瀬測候所についてお伝えします。
(キャスター)
奄美の天気をお伝えする時、よく出てきますよね。
(気象予報士)
名瀬測候所は、小さな気象台のようなイメージで、奄美地方の予報や観測を行っています。

しかし、この「測候所」は30年ほど前までは全国におよそ100か所ありましたが、今は名瀬と北海道・帯広の2か所しかないんです。
名瀬測候所がこのほど、130年ぶりに今の場所から移転することになり、奄美に取材に行ってきました。測候所の歴史をひも解くと、戦後奄美の教育との「関わり」も見えてきました。

(気象予報士)「名瀬測候所やってきました。私は初めてきたが、もう間もなく移転します」
奄美地方の天気を予報、観測する「名瀬測候所」。鹿児島地方気象台の直轄、ではなく、その上の組織、福岡管区気象台直轄の機関です。