珍しいサウナが2種類も! 露天風呂の前にととのう準備

舞台は七戸町。今回2人が向かったのは、【ほっとプラザ 杉の子温泉】です。どんな温泉なのでしょう?

杉の子温泉 森田聖捺 さん
「杉の子温泉は(2023年で)創業26年になりまして、露天風呂に庭があって景色を見ながら楽しんでいただけます」

北野ごぼう さん
「露天風呂の景色も楽しんでサウナも2種類ですよね」
タマ伸也 さん
「あれ?これはちょっと長風呂になるな…」

それでは、レッツ入浴~!
タマ伸也 さん
「お~広~い!確かに庭がいいね~!ここからでもわかるわ~」
【入浴料】
大人(中学生以上)400円
小人(中学生まで)大人と同行時は無料
※小人のみの場合は100円

タマ伸也 さん
「いいね~!!サウナあるよ~!」
北野ごぼう さん
「サウナ行きましょうよ!」

杉の子温泉には、珍しいサウナが2種類。温泉の塩成分を利用した【塩サウナ】と、遠赤外線を利用した【輻射式サウナ】があります。

温泉はあとでのお楽しみということで、まずは、輻射式サウナに入ることに。
タマ伸也 さん
「ぬるいわ」

サウナで「ぬるい」だなんて、タマさん何言っちゃってるの!?と思いきや、温度計を見てみると約60℃と低め。この輻射式サウナは、放射される遠赤外線が体内に直接吸収され、じっくりと体温が上昇するという仕組み。
タマ伸也 さん
「サウナじじい的にはね、45分ぐらい入れる。本当にずっと入っていられる」

そう言って、タマさんとごぼうさんは本当に45分間サウナを楽しみました。そして、背中には汗がびっしょり。

かけ湯で汗を流した後は、内湯にあるジェット風呂や大好きな電気風呂を通りすぎて…


絶景の庭園が望める露天風呂へとまっしぐら!