「300X」がたたき出した記録とは?
そして、何よりこの「300X」が凄いのは、最高速度でした。
なんと1996年7月には、米原~京都間で時速443キロと国内最高記録をたたき出したというのです。これはリニアを除く鉄道車両で、日本最速なんだそうです。
「300X」は2002年に引退し廃車となりましたが、先頭車両は「ラウンドウェッジ型」が名古屋市港区のリニア・鉄道館に、「カスプ型」は鉄道総合後術研究所・風洞技術センター(滋賀県米原市)に保存展示されているそうなので、機会があれば見に行ってみたいものです。

という訳で、この車両をきっかけにデビューに繋がった「700系」の記事は、2週間後の12月1日に配信予定です。次回は、この連載ではまだデビューしていなかった...「500系」の営業運転の開始について、11月24日配信予定です。
【1回目】君は新幹線2両編成の「951形」を知っているか?
【2回目】新幹線『0系』ビュッフェにあった『速度計』覚えてる?
【3回目】君はボンネット型『特急はと』を見たことがあるか?
【4回目】新幹線100系『2階建て車両1階 めちゃめちゃ小さな窓』の正体は?
【5回目】新幹線100系『最高時速230キロ化』へ走行試験
【6回目】『青鼻』の0系新幹線が現れた なぜ青い?
【7回目】君は新幹線100系『グランドひかり』を覚えているか
【8回目】新幹線100系 当時(1990)の国内最速『277km/h』を記録!
【9回目】新幹線開業がもたらした『東京日帰り出張が可能に( ノД`)トマリタイヨー』
【10回目】覚えてる?1992年「のぞみ」登場の衝撃を 何でその名前に?
【11回目】山陽新幹線についに「300系のぞみ」が現れた!
【12回目】「300系のぞみ」とカワイイ(・∀・)/「4両編成の0系こだま」
【13回目】車内販売員も耐えた「300系のすごい揺れ」とは?
【14回目】新幹線500系の原型「WIN350」って知ってる?
【15回目】「パソコンのマウスみたいな」WIN350が現れた!
【16回目】「頭上注意!」新幹線500系の原型「WIN350」に記者が乗り込んだ
【17回目】君は「0系型ドクターイエロー」922形新幹線を覚えているか
【18回目】「ロケットみたいな新幹線」2027年引退の新幹線500系「初お披露目」
【19回目】新幹線500系「乗り心地はジェット機 形はコンコルド」
【20回目】新幹線500系「運転席 上からの陽射しはどう遮る?」
【21回目】新幹線500系 中国の鉄道関係者も視察していた