百合子さまは、関東大震災のあった1923年に生まれ、大正・昭和・平成・令和と、4つの時代を生きられました。
1941年に女子学習院本科を卒業すると、その年の秋、18歳で、昭和天皇の弟、三笠宮さまと結婚。3男2女、5人のお子さまに恵まれました。
これは上皇后・美智子さまが結婚の前の年に、挨拶のため皇族方を訪問された際の映像です。三笠宮ご夫妻も、お見送りで会釈をされています。
1971年のイラン訪問では、ご夫妻の仲睦まじい姿も。訪問先でカメラを手にされていた三笠宮さま。合間には記念撮影でしょうか、百合子さまにもカメラを向けられていました。
1988年、次男の宜仁さまが戦後初めて独身の皇族として宮家の創設を許された際には。
「天皇陛下のおぼし召しで、宜仁に桂宮の宮号を賜り、独立いたしましたことを心から感謝いたしております」
母として、感謝を述べられた百合子さま。
しかし、2002年に三男の高円宮さまが47歳の若さで亡くなり、その後も長男の寛仁さま、次男の桂宮さまと、3人の息子に先立たれました。
2011年の結婚70年に際し、百合子さまは、夫・三笠宮さまへの気持ちを次のように示されました。
百合子さま
「いつもいたわってくださった宮様のおかげで、今日まで長生きできました事、感謝の言葉もございません」
一方、三笠宮さまは2015年、「妻・百合子に感謝しつつ、楽しく穏やかな日々を過ごしていきたい」と感想を寄せていましたが、翌年、100歳で逝去されました。
百合子さまは2年前、新型コロナに感染したほか、今年3月からは入院生活を続けられていました。
最後に公の場に姿を見せられたのは、去年1月の新年一般参賀。車椅子に座って出席されました。
百合子さま(去年 100歳の誕生日で)
「これからも人々の幸せを祈念しつつ、日々を過ごしてまいりたいと存じます」
百合子さまは、皇室では最高齢となる101歳で逝去されました。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









