大地震が発生したとの想定で金沢市では5日、職員らが防災訓練に臨み対応を確認しました。2024年は能登半島地震を踏まえて、訓練の内容にも変化が見られます。
「午前7時半を回り、近くに住む職員が続々と集まってきています」午前7時、金沢市で震度6強の地震が発生したとの想定で、市の職員に一斉メールが配信されました。

震度5弱以上の揺れで市内210か所すべての避難所が開設される金沢市では、近くに住む職員が直接カギを開けに向かい、地区の自主防災組織と連携して対応にあたります。
大地震が発生したとの想定で金沢市では5日、職員らが防災訓練に臨み対応を確認しました。2024年は能登半島地震を踏まえて、訓練の内容にも変化が見られます。
「午前7時半を回り、近くに住む職員が続々と集まってきています」午前7時、金沢市で震度6強の地震が発生したとの想定で、市の職員に一斉メールが配信されました。

震度5弱以上の揺れで市内210か所すべての避難所が開設される金沢市では、近くに住む職員が直接カギを開けに向かい、地区の自主防災組織と連携して対応にあたります。





