冬の気温も上昇傾向…ではなかった!?
ところが、冬の気温を見てみると、暖冬の年もある一方でかなり寒い年もあって、90年代からあまり変わっていません。

実は立花教授によると、日本の冬は温暖化すると寒気の影響を受けやすくなるのだといいます。
三重大学 立花義裕教授:
「特に北極付近の強い温暖化に伴って偏西風は蛇行しがちになっている。夏の蛇行と冬の蛇行は向きが逆になるので、夏はめちゃくちゃ暑くて、冬はちゃんと寒いというふうになる」

偏西風というのは、北半球では南側の暖かい空気と北側の冷たい空気との境目に流れる上空の強い西寄りの風のことです。