物議をかもした「群馬戦」、なぜ?
一方で賛否を呼んだ9月の群馬戦、チームが好調の中あえて選手を入れ替え、結果的には下位チームと引き分けました。
ベガルタ仙台 森山佳郎監督:
「自分も間違いますし、自分の判断ミスで申し訳ないと。けど、自分はやめないよと。常に固定した計算できるメンバーばっかり選んでいたら、そこからなかなか広がっていかないという部分もあるので」

選手の感情や心理状態も見定める細やかな観察眼、それは言わば、「子をみる親のまなざし」。 選手たちもその視線を感じています
ベガルタ仙台 林彰洋選手:
「目を配り続けて、良くなった時に復調できるような立ち位置に戻す姿だったりとか、本当によく見ているんだなと思う。だからこそ、練習で力抜いてたりとかはできない」

ベガルタ仙台 森山佳郎監督:
「とはいえ、それで勝ち点を落として順位を落としていったらもともこもないというか。そこは毎回毎回、悩みながら考えながらやっている」