あす投開票を迎える自民党総裁選挙について、JNNが最終盤の情勢を探ったところ、石破・高市・小泉の3氏が激しく争い、このうちの2人が決選投票に進むのが確実なことがわかりました。
過去最多の9人が立候補し、「誰が勝つのかわからない」と言われてきた総裁選ですが、現段階で3人にまではほぼ絞り込まれました。
全体の半数を占める議員票について、JNNの取材では小泉氏が60人前後の支持を固め、トップに立っています。これに、小林氏と林氏が40人を超える議員票を固めて追う展開です。
また、茂木幹事長は40人前後の票を、石破元幹事長、高市経済安保担当大臣は35人前後の票をそれぞれ固めました。一方で、河野デジタル大臣は25人前後、上川外務大臣、加藤元官房長官は20人台と伸び悩んでいます。
ただ、まだおよそ40人の議員が投票行動を明らかにしておらず、各陣営による“引き剥がし”の動きも続いています。
次に、同じく全体の半数の票を占める地方票についてです。JNNの自民党支持層に対する直近の世論調査では、小泉氏・石破氏・高市氏が上位に入っています。
各都道府県連に対する取材では、石破氏は地元・鳥取や東京をはじめ、全国的に優位に立っています。小泉氏も神奈川などで、高市氏も奈良を中心とした関西圏で支持を広げていて、地方票もこの3人を軸とした争いとなっています。
ただ、現状では、いずれの候補も議員票・地方票あわせて過半数の369票を獲得できる見通しは立っておらず、石破氏・高市氏・小泉氏の3氏のうち2人による決選投票にもつれこむのが確実な情勢です。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
