「テレカ」「スッチー」など…消えた言葉も
去年、三省堂から発売された「消えたことば辞典」。累計販売はなんと2万部!SNS等でも話題になっているんです。

過去80年間で9回改訂された「三省堂国語辞典」から、消えた1000の言葉が掲載されています。
例えば、費用をかけた派手な結婚式を指す「派手婚」や公衆電話の必需品だった「テレカ」、今はCAと呼ばれる「スッチー」など、どれも当たり前に使われていた言葉たちが。


街で聞いてみると…
去年、三省堂から発売された「消えたことば辞典」。累計販売はなんと2万部!SNS等でも話題になっているんです。
過去80年間で9回改訂された「三省堂国語辞典」から、消えた1000の言葉が掲載されています。
例えば、費用をかけた派手な結婚式を指す「派手婚」や公衆電話の必需品だった「テレカ」、今はCAと呼ばれる「スッチー」など、どれも当たり前に使われていた言葉たちが。
街で聞いてみると…