体験者に聞いた効果は

実際に藻活を生活に取り入れている、モデル・美腸プランナーの加治ひとみさんを取材しました。

加治ひとみさん:
去年の1月ぐらいに1か月間、LAに行ったらキレイな女性たちがみんな青い色をしたスムージーを持って出てくるんです。
その女性たちが集まるところに行ったら、藻が入ったスムージーを皆さん飲んでて。
藻にこんなに夢中になって、スムージーに入れたり食事に入れたりしてバランスの良い食事を心がけているという習慣を見て衝撃を受けて、日本人として改めて原点に戻って、もう1回「腸活」の中の「藻活」をしっかりしてみたいなと思いました。

朝ご飯に食べるのは、乾燥わかめを使った味噌汁。
さらに小分け包装された「茎わかめ」をカバンに入れて、タクシーでの移動中などに手軽に藻活をしているそうです。

藻活との出会いから1年9か月。
腸の調子が整うだけでなく、こんな変化も・・・

加治ひとみさん:
髪の毛に、1本1本コシとかハリがあって、前より良くなっています。
忙しくしてると女性ってお肌のハリもなくなってきちゃうところが、ちゃんと藻活をしていると、朝起きたときにメイクのノリも良かったりするんですよ。
寝起きもすっきりしましたし、疲れているときもシャキッと目が覚める感じも藻活だと思います。

手軽に藻活!わかめペースト

自宅で簡単に藻活ができる「わかめペースト」をご紹介します。

【材料】
乾燥わかめ8g
お湯200mL

【作り方】
〔1〕乾燥わかめを水で戻し、水気をとる
〔2〕耐熱ミキサーにわかめ・お湯を入れ1分半混ぜる

管理栄養士 渥美まゆ美さん:
わかめは食物繊維が強いので、消化吸収に時間がかかってしまうんです。ペーストにすることによって、より手軽に素早く栄養素をしっかり摂ることができます。

フリーザーバッグなどに入れ、板状にして冷凍保存をすれば、必要なときにいつでもパキッと折って使えます。
わかめに含まれるアルギン酸という食物繊維でふわっとした食感になります。
玉子焼きに入れればふわふわに!お味噌汁やお好み焼きに入れるのもおすすめです。

(ひるおび 2024年9月3日放送より)
==========
<プロフィール>
渥美まゆ美さん
管理栄養士「美味しく食べて健康に」
得意分野は簡単で美味しい健康料理・食育