日本政府観光局が発表した2024年7月の訪日客は、329万2500人で過去最高を記録。
新型コロナウイルスが5類に移行してからは徐々に回復していき、現在はコロナ前を超える数の観光客が訪れています。
観光目的で訪れた訪日外国人の皆さんは、日本のどこを訪れているのでしょうか?
外国人から見た日本の魅力とは
【ジャパンブランド調査2024(対象:15の国・地域の20~59歳 7460人)】によると『観光目的で再訪したい国・地域』は
1位:日本
2位:シンガポール
3位:アメリカ
と、日本がリピートしたい国の1位になりました。
その中で、日本に期待することは、グルメ・文化・自然景観だそうです。

訪日客は一体どんな観光をしているのでしょうか?実際に聞いてみました。
イスラエルからの訪日客
「1年前から旅行を計画していてやっとそれが叶ったよ」
ドイツからの訪日客
「自然が好きで北海道を中心に観光したよ、キャンプも楽しかった」

滞在期間を聞いてみると、
アメリカから「1週間」、香港から「10日間」、フランスから「2週間」、アイルランドから「3週間」、イスラエルから「1か月」など。

人力車で浅草観光、飛騨高山、伏見稲荷大社、厳島神社、北海道でキャニオニングなど、日本各地さまざまな場所に行っていました。