日本ならではの文化体験も

他にも、忍者体験や相撲体験、寿司職人体験などの文化体験が人気です。
アメリカから初めて日本に来た夫婦の「和菓子作り体験」を取材しました。

アメリカから来たクリスティンさん
「日本に来た理由が日本文化をまるごと学ぶこと」

熊本では侍体験、京都では茶道体験、大阪では家庭料理を学んだ夫婦。
東京では和菓子を学ぶため体験ツアーに参加しました。

取材した日はもちを使った和菓子作りということで、最初に”もち”にまつわる文化を学びます。

作ったのは、「三色団子」と「いちご大福」。
初体験のもち作りに不安そうでしたが、先生がちゃんと手伝ってくれるので上手くできました。

さらに夫婦はいちご大福の糸切に挑戦。
習った通りやってみると上手く切ることができ、笑顔がこぼれました。

アメリカからきたクリスティンさん
「実際にどうしたらいいかを見せてくれたのが、本当にいいレッスンだと思った」

アメリカから来たピーターさん
「季節によって違うもちについての説明をしてくれた。文化体験を満喫できた」

メキシコでも話題の日本

また、メキシコからも日本に訪れる人が増えています。
山口県にある元乃隅神社は、CNNが2015年「日本の美しい風景31選」に選んだことで人気に。
シルバニアファミリーも人気で、メキシコの民族衣装を着せて楽しんでいます。

日本人が気づかない日本の魅力はまだまだありそうです。

(ひるおび 2024年8月23日放送より)