食料や水は最低3日分の備蓄を
物流がストップしたことを想定して、食料や水などは最低でも3日分備蓄しておくとよいといわれています。水は、1人あたり1日3リットルが必要となるため、3日分だとすると、およそ9リットルとなります。

各家庭に応じた非常用持ち出し袋の準備を
この他にも子どもがいる家庭ではミルクや哺乳瓶、おむつ、普段食べなれているおやつなど。高齢者がいる家庭では、普段飲んでいる薬といった家族構成にあわせて日常生活で必要なものも入れておくことも大事です。
そして、ペットを連れて避難する場合も飼っているペットにあわせたエサやペット用のケージなども準備しておきましょう。
また、季節にあわせて防寒着や暑さ対策用品なども入れておくと安心です。
さらに最近では感染症対策として、アルコール消毒や体温計、ごみ袋やビニール手袋といったものを準備しておくことをお勧めします。
いつどんな災害が起きるかわかりません。早めの備えや対策を日ごろから考えておくことが重要です。