データでみる“昔は涼しかったのか?”

今夏、石川県では「災害級の暑さ」になると予想され、実際に、梅雨明けした8月1日以降、熱中症警戒アラートが13日までに12回出されています。

過去の気象データが検索できる気象庁のWebサイトでは、1882年から金沢市のデータが閲覧できます。果たして、気象データ上でも「今は暑い」のか?

観光名所には氷柱が登場

7月の気温をさかのぼると、最も古いデータである1882年における最高気温の平均は23.4度気温30度以上の真夏日が9日、気温35度以上の猛暑日は0日でした。

過去の7月の平均気温をみると…
50年前の1974年が23.9度、
40年前の84年が26.0度、
30年前の94年が27.0度、
20年前の2004年が27.3度と徐々に上昇し、
10年前の14年が26.1度でした。

7月の平均気温の推移(金沢市)

年ごとの平均気温をグラフに表すと、140年の間に、徐々に上昇している様子が見てとれます。

さらに、10年間の気温の平均値を年ごとに示した折れ線グラフを重ねると気温上昇がより鮮明になります。

10年の移動平均線グラフを重ねると…

そして今年、2024年7月の平均気温は27.9度となり、50年前の7月と単純比較すると、約4度上がったことになります。