「療養証明書」…何に使う?
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部 秋本大志さん
「希望される方の用途、使い道としては、生命保険とか損害保険の入院給付金の請求にあたって使うというのが一番多いです」
民間医療保険の入院給付金。
宿泊療養や自宅療養も支払いの対象となるため、給付金の申請に証明書が必要になるというわけです。

こうしたなか、感染者の全数把握の見直しを受け、懸念されているのが…
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部 秋本大志さん
「届け出の対象となる方は、これまでと取り扱いは一緒なので、証明書の発行も行っていくんですけど、届け出の対象でない方の取り扱いがどうなるのかというのを、国の考え方も踏まえて検討しなければいけないと思っています」
届け出の対象ではなくなると、マイハーシスで個人で発行ができなくなり県への問い合わせが増え、逆に、より多忙となってしまう可能性もあると言います。
県は、今後示される国の方法を参考にしながら、検討していくということです。