8月のスタートと同時に、北陸地方と東北南部でも平年より遅れていた梅雨明けが発表され、梅雨のない北海道を除いて、東北北部の梅雨明けを待つのみとなりました。既に厳しい暑さの続いているところも多くなっていますが、8月に入ってもう一段、猛暑のギアが上がる地域がありそうです。

 熱中症警戒アラートも広い範囲に発表され、万全の暑さ対策が必要な中、効率的に体温を下げる「手のひら冷却」について、専門家に聞きました。

(気象予報士 前田智宏)

8月に入り今夏の猛暑の“ヤマ場”に!? 梅雨明けした北陸もさっそく熱中症警戒

 8月1日(木)は広い範囲で真夏の日差しが照りつけ、関東から西では35℃以上の猛暑日になるところが多いでしょう。予想最高気温は京都と名古屋で39℃、岐阜、岡山県の津山、鹿児島で38℃など、危険な暑さになりそうです。東京も35℃の予想で、7日練続の猛暑日になる可能性があります。また、梅雨明けした北陸地方でも富山で35℃まで上がる見込みで、石川県には熱中症警戒アラートが発表されています。

 この厳しすぎる猛暑は週末にかけて続き、この夏の猛暑の1つのピークとなる地域がありそうです。関西では、京都や奈良で連日39℃くらい、大阪も37℃まで上がるなど危険な暑さが長引きそうです。

 東海地方などで、再び40℃以上となる地点が出てくるおそれもあり、万全の熱中症対策が必要です。自分自身の体調管理はもちろん、夏休み中の子どもたちや、周りのお年寄り、ペットなどの健康にも特に気を配るようにしてください。