続々と各地方で梅雨明けが発表され、猛暑の夏本番を迎えるとともに、本格的な台風シーズンが迫っています。近年日本に襲来する台風の特徴について、TRC(台風科学技術研究センター)のセンター長で、横浜国立大学の筆保弘徳教授に聞きました。筆保教授は筆者が大学院生だったころの指導教官でもあります。(気象予報士・広瀬駿)
台風3号の最新情報

7月23日午前9時現在、台風3号はフィリピンの東を北上中で、24日(水)から25日(木)にかけて「非常に強い勢力」で沖縄県に接近する見込みです。石垣島や与那国島など先島諸島を中心に、暴風や高波など厳重な警戒が必要です。
日本列島はこれからが、本格的な台風シーズンです。日本に上陸する台風の数は8月(平年0.9個)と9月(平年1.0個)をピークとして、10月にかけて台風の動きが気になる季節が続きます。