会社のカスハラ対策は…
この会社では、電話の内容を録音するほか、店内に防犯カメラを設置して対策を講じています。

また、5月からはホームページに「従業員へのハラスメント行為と判断した場合、サービスの提供を中止して然るべき対応をとる」と明記しました。

平和住宅情報センター賃貸管理部 向田一博課長:
「毅然として対応はしていくべきだと思うので、そこに関してはしっかりと、できないものはできませんというお断りをする」
仙台市交通局も、カスハラ対策に取り組んでいます。
高橋未来記者:
「仙台市営バスの車内。以前はこのように運転手の名前が表記されていましたが、現在は営業所名と車両番号のみとなっています」

交通局では、去年バスの運転席の後ろにある表示板に運転手の名前を表記することをやめました。

更に7月からは…。